RECRUIT
採用情報

コミュニケーションに、

大マジメ

私たちは、コミュニケーションの
プロフェッショナル。
だから、お客様の「こうしたい」という
要望に応えるためなら、
あらゆる可能性を探り、
どんな小さなことにも真剣に向き合い、
答えを見つけるまでとことんやる。
ここで働いている人は、
コミュニケーションに大マジメな人ばかり。


GUIDELINES

募集要項

募集職種
営業総合職
仕事内容
── 営業総合職として、ビジネスの最前線で活躍する。──
多様な業界のクライアントへの課題解決型の提案営業から、市場分析をもとにした営業戦略の立案、商品・サービスの企画・販売まで、幅広い業務を経験できます。
以下いずれかの営業職として、あなたの強みを活かしながらキャリアを築いていきましょう。

■ コンサルティング営業職
企業や教育機関のクライアントに対し、業務の効率化や売上向上につながるソリューションを提案。BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)やデジタルコンテンツの導入を通じ、企業の生産性向上に貢献します。
【主な業務内容】
・クライアントへのヒアリングを通じた課題の特定
・最適なソリューションの提案、プレゼンテーション
・新規顧客の開拓および既存顧客との関係構築
・社内のクリエイティブチームと連携し、プロジェクトを推進

■ 営業企画職
市場分析や顧客ニーズをもとに、営業戦略やプロモーション施策を企画・実行する仕事です。社内外のチームと連携し、クライアントにとって最適な提案をカタチにしていきます。
【主な業務内容】
・コンサルティング営業チームと連携したマーケティング施策の立案、推進
・新規サービス、プロモーションの企画と実施
・クリエイターと協働し、販促コンテンツの企画制作

■ 店舗販売職
リアルな接客を通じて顧客体験を向上させるだけでなく、売上向上のための戦略立案やEC運営にも携わることができます。販売の枠を超えた、多角的なスキルが身につく仕事です。
【主な業務内容】
・店舗での接客、販売業務および売上向上のための販促施策の企画・実施
・商品の仕入れ、在庫管理、店舗ディスプレイの最適化
・ECサイトの運営、SNSを活用したプロモーション
雇用形態
正社員
初任給
【大卒】
月給252,000円(基本給209,000円)
※月25時間分の時間外手当43,000円含む/超過の場合は別途支給

【短大・専門卒】
月給230,000円(基本給191,000円)
※月25時間分の時間外手当39,000円含む/超過の場合は別途支給
昇給・賞与・諸手当
【昇給】
年1回(5月)

【賞与】
年2回(6月・12月)

【その他】
通勤手当(全額支給)/役割手当/特別手当(報奨金)/資格取得手当 など
試用期間
3ケ月以内(※本採用と労働条件に変更なし)
勤務地
【本社】
東京都世田谷区南鳥山6丁目24−13
アクセス:京王線「千歳鳥山駅」より徒歩7分

【店舗(ゆい吉 こころ結ぶ雑貨店)】
東京都渋谷区渋谷1-23-20 松本ビル1・2階
アクセス:JR「渋谷駅」より徒歩5分/地下鉄「渋谷駅」より徒歩1分
MIYASHITA PARK前/SHIBUYA CAST.隣
勤務時間
【本社】
8:50~17:30
(所定労働時間:7時間40分/休憩時間:1時間)

【店舗(ゆい吉 こころ結ぶ雑貨店)】
10:30~20:40 ※シフト制勤務
(実働1日:7時間40分/休憩時間:1時間)
福利厚生
【加入保険】
雇用保険/健康保険/厚生年金保険/労働者災害補償保険

【福利厚生】
・報奨金(条件:目標達成者/毎月)
・資格取得支援制度(受験費全額補助/資格手当)
・研修セミナー受講補助(全額補助)
・書籍購入補助(全額補助)
・社員割引
・慶弔金
・退職金
休日休暇
【本社】
年間休日:123日/完全週休2日制
(休日出勤が発生した場合は振替休日を取得)

【店舗(ゆい吉 こころ結ぶ雑貨店)】
年間休日:123日

■ その他
夏季休暇/年末年始休暇/育児休暇/産後休暇/生理休暇/特別休暇
※年2回(9月および3月)の土曜日に全社会議実施のため、出勤日となります
教育研修
新入社員研修/営業部門研修/ナレッジ共有会(社内勉強会)/階層別研修/社外研修参加/OJT/資格取得支援制度 など
応募資格
・2026年3月末までに大学、大学院、短大、専門学校を卒業または卒業予定で、2026年4月入社が可能な方
(学部・学科不問)

※既卒の場合は卒業後3年以内で、2026年4月入社が可能な方もご応募可能です
(職歴の有無は問いません)

ENTRY採用エントリー

LEARN ABOUT

数字で知る
※2025年1月末現在

  • 新卒・中途入社比率
  • 男女比率
  • 年齢層
  • 職種比率
  • 平均在籍年数
  • 平均残業時間
  • 年間休日数
  • 育児休暇取得率

INTERVIEW

社員インタビュー

  • 「ありがとう」と言われるのが、
    醍醐味。

    イニシャル K.Y.

    営業本部 コンサルティング営業部 2021年入社 
    経済学部 経営学科

SYSTEM

働く環境・制度

  • 貢献者を指名できる「達成賞」

    営業スタッフだけでなく、売上予算を持たない貢献者も表彰対象となり、プロジェクト全体で高いモチベーションを維持しながら働ける環境が整っている点が魅力です。

  • 挑戦を後押しする、成長できる環境

    若手スタッフが活躍中。手を挙げた人に積極的にプロジェクトを任せる風土があり、挑戦を通じて成長できる環境です。

  • 教育研修制度

    人材育成に力を入れ、向上心や自律心を促進するため、全社員に年間研修予算を組んでいます。個々の成長をバックアップし、スキル向上をサポートする制度です。
    ※営業部門研修/ナレッジ共有会(社内勉強会)/資格取得支援制度(受験費全額補助/資格手当)等

  • 気軽に相談できる環境づくり

    チームの垣根を越えて、別部署のリーダーとの面談を通じ、業務改善のヒントやアイデアを共有しています。心理的安全性を高め、誰でも気軽に意見を交換できる職場環境づくりを目指しています。

FAQ

よくある質問

Q:第二新卒(既卒)なのですが、
応募出来ますか?
A:卒業後3年以内の方であれば、職歴の有無に関係なくご応募いただけます。これまでの経験や学びを活かし、さらに成長できる環境をご提供しますので、ぜひお気軽にご応募ください。
Q:自動車の運転免許など、
必要な資格はありますか?
A:自動車の運転免許は必須ではありませんが、営業職においては、車を使用しての営業活動が発生する場合があります。それ以外の資格については、特に必要ございません。
Q:採用において、文系・理系での
区分はありますか?
A:学問分野に関係なく、私たちは「挑戦する意欲」や「人とのつながりを大切にする姿勢」を重視した採用を行っております。

Q:選考内容の「適性試験」は
どんな試験ですか?
A:適性試験はSPI(Web受験)となります。※年度によって変更になる可能性がございます。
Q:配属はどのようにして
決まりますか?
A:可能な限り、本人の希望に沿う人員配置を行っておりますが、適性を考慮しつつ、経営幹部にて最終決定しております。
Q:残業・休日出勤はありますか?
A:所属や職種によって異なりますが、業務の都合上、残業や休日出勤が発生することもあります。
Q:育児休暇制度は整っていますか?
A:満1歳未満の子どもを養育するための育児休業制度が用意されており、実際に制度を利用して活躍されている社員が多数います。育児休業終了後も育児のための短時間勤務制度があります。
Q:職場の雰囲気や
風土を教えてください。
A:若手スタッフを積極的にサポートし、挑戦を応援する風土があります。失敗を恐れず、成長のチャンスとして前向きに取り組むことができる環境です。チーム全体で協力しながら、自由な発想を活かして業務に取り組んでいます。

PROCESS

選考プロセス

  • 会社説明会(Web)
  • 書類選考
  • 面接(Web)・適性検査
  • 対面面接
  • 内定

ENTRY採用エントリー